山道4km、大山祇神社へ参拝 |
20数年前のこと、会津の鳥追観音を訪れた際、ついでに大山祇神社の駐車場まで行き、「そこから大山祇神社へは山道をずっと奥まで歩かなければ行けない」という話を聞いた。 ![]() 雨降りが続く今年(2017年)のお盆休み、予報では「天気回復傾向」と出ていた日に彼と二人で再び駐車場へ。 |
![]() 山道といっても車が通れるように整備された林道のような参道をのんびり進む。 ![]() 20分程歩くと分岐、不動滝へ寄る。 ![]() ![]() ![]() 雨の日が続いていたので、夏場なのに滝の水量が多い。 ![]() ![]() |
道中にはいくつかの道祖神 ![]() ![]() ![]() ![]() イスのオブジェも森の中にチラホラ・・・ ![]() それらを見ながら歩くのも楽しい。 |
途中から参道は林道をはずれて森の中へ。 ![]() しばらくすると雨が降りだした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 参道らしい杉並木が美しい。 ![]() 大山祇神社に到着。 ![]() |
参拝して少し休憩した後、同じ道を下る。 ![]() ![]() 雨が降ったため、参道の森をゆっくり堪能できなかったが、雨に濡れた杉並木は神秘的な雰囲気を醸し出していた。 |
● 「歩きに行こう」へ戻る |