踏破! 小野川湖畔探勝路 [トロッコ道跡] |
||
以前から晩秋と冬、そして春にも歩いた小野川湖畔探勝路、 ![]() 朝9時半、曽原側林道入口から歩きはじめた。しばらく歩くと第一ベンチ。 ![]() ![]() のんびり歩き始めて30分、ちょうど第一ベンチを過ぎたあたりで、彼の携帯TELが鳴った。 |
||
・・・ということで、午後から仕切りなおし。12時25分、再度林道入口をスタート。 ![]() ![]() 12時40分、第一ベンチでランチ休憩。今日のランチはコンビニ弁当&おにぎり。 ![]() ![]() 道は平坦で地面にはチップが敷かれていて歩きやすい。 ![]() ![]() 自然が豊かな場所なので、クマと遭遇する危険もある。 ![]() トロッコ道の名残も・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() この探勝路、最初から最後まで緑の木々に覆われてほとんど景色は変わらない。 ![]() ![]() 秋の実り 「トチの実」 もたくさん落ちていた。 ![]() ![]() でも、裏庭にも植えてみたいので、ちょっとだけ分けてもらった。 ![]() ![]() 時々ベンチで小休憩したり、木のトンネルを抜けたり、そして小さなせせらぎの丸太橋を渡ったり・・・ ![]() ![]() 同じような景色に飽きてきた頃に現れる小さな変化がうれしい。 ![]() そして木々の間からは小野川湖も望める。 ![]() ![]() ゴールが近づくと少し小さめの木が増えてきた。 |
||
午後3時5分、反対側の入口に到着。 全長 6.1km 踏破 !! ![]() この探勝路を踏破できたのはいいことだが、また同じ6.1kmを戻らねばならない。 |
||
山の下りと違って、平坦なこの探勝路は帰りも行きと同じ時間を要する。 ![]() ![]() ![]() でも歩く覚悟をして足を一歩踏み出してしまえば、それなりに帰路も楽しい。 ![]() ![]() 午後3時半をすぎると、山ではもう夕方。太陽の光も横から差し込む。 ![]() 小野川湖畔探勝路 往復 12.2km+午前中のおまけ往復 2.3km |
||
● 「トレッキングtop」へ戻る |