里山に春の花を愛でに |
雪解けとともに 春の花便りが届く。 ![]() 毎年この時期に訪れるのは、福島県喜多方市にある沼ノ平・福寿草群生地。 |
私達が今年沼の平を訪れることができたのは4月2日。 ![]() ![]() あれ、いつもより黄色い花が少なく、よく見ればすでに花が終わっているものが多い。 ![]() ちょっと断念な気もしたけれど、これだけ咲いていれば良しとしよう。 ![]() ![]() |
日当たりの良い里山、福寿草以外にも小さな春の花たちで賑やか。 ![]() ![]() 都会の住宅街でも見かけるオオイヌノフグリも、里山の方がやはり似合っている。 ![]() ピンクのカタクリはまだこれから・・・ ![]() ![]() 青いエンゴサクは、黄色の福寿草とコラボでとても美しい。 ![]() ![]() ![]() そして花の大きさが1cm程の小さなキバナノアマナは、今まで見たことのないような大群落で黄色の絨毯になっていた。 ![]() 福寿草の最盛期は逃したが、いつもとは異なる里山の風景が見れたことはとても良かった。 |
● 「歩きに行こう」へ戻る |