名前は日本一?『冨士山』 |
「ねぇ、『富士山』という、名前が日本一の山があるんだけれど、歩きに行かない?」 ![]() 2〜3台停められる駐車スペースにはしっかりした 登山口標識があった。 |
![]() ![]() 最初は「この道でいいのかな」と思える藪っぽい小路。 ![]() ![]() やがて 里山らしい植林地となる。 少し展望があるところも・・・ ![]() 息が上がらない程度の傾斜を登り続けて30分、頂上に到着。 ![]() ![]() 標高508mの山頂には冨士権現の社 ![]() 「飯豊山」という案内版に従って刈払いされた小道を進む。 ![]() 今日は雲が多いので飯豊遠望はイマイチだか、眼下を眺めながらのランチタイム。 |
帰りは 来た道を戻らずに、周遊コースで。 ![]() ![]() ![]() 山村の景色が楽しめる場所もあり、 ![]() 今年大豊作の栗がとてもたくさん 落ちている所もあって、なかなかいい感じ。 ![]() ![]() 豊かな里山を感じつつ 漆窪登山口へ。 ![]() ![]() 車を停めた泥浮登山口までは車道歩きになるが、人も車もほとんど通らず、のんびりとムカゴを採りながら歩く。 |
● 「歩きに行こう」へ戻る |