バンダイクワガタを探して[磐梯山中腹−赤埴山] |
『バンダイクワガタ(磐梯鍬形)』 ![]() 虫のような名前だが、小さい 紫色の花。 |
今日は登頂が目的ではないので、ゆっくり遅めのスタート。 ![]() Koさんに教えてもらった赤埴林道終点から歩く。 |
スタート時点から思わぬ出会いがあって、今日はなんだか期待できそう。 ![]() 登山口から軽い ひと登りで猪苗代からのコースと合流。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハクサンチドリ、ベニバナイチヤクソウ、クモマニガナ? そしてコウリンタンポポ も咲き始め。 ![]() ![]() いろんな花の写真を撮りつつ のんびり歩いていると、あっという間に沼ノ平に到着。 |
そして本日の主役「バンダイクワガタ」もたくさん・・・ ![]() ![]() ![]() 小さくて派手さはないが、よくみるとかわいい花である。 ![]() ![]() 花と景色を楽しみながらのんびり登り、川上温泉コースとの合流地点で休憩。 ![]() 「今日は磐梯山登頂が目的ではないので、ここで引き返して赤埴山に登ろうか?」 |
雨はまだ降り出していないけれど、空は灰色の雲で覆われてきた。 ![]() ちょっと急ぎ足で軽く登ったところが「赤埴山 (あかはにやま) 」頂上。 ![]() ![]() そこにはなぜか「二合目」の標識。 ![]() 雲は多めながら、なんとか雨も降らずにもっている。 |
花は美しかったし、歩きはラクラクだし・・・ ![]() ![]() こんな山歩き、好きだな〜! |
● 「トレッキングtop」へ戻る |